埼玉県三郷市 総合型地域スポーツクラブ エムズエイティーワン

埼玉県三郷市 総合型地域スポーツクラブ
エムズエイティーワン クラブ概要

総合型地域スポーツクラブとは

子どもから高齢者まで多世代にわたり多種目スポーツを愛好する人々が集い
初心者からトップレベルまでレベルに合わせたステージで参加できることを目指した地域のスポーツクラブです。

埼玉県では、登録基準を満たした県内38クラブ(※)が総合型地域スポーツクラブ全国協議会(SC全国ネットワーク)に登録しています。

総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度| SC全国ネットワーク 登録クラブ一覧
(埼玉県:埼玉県スポーツ協会ホームページより・令和4年度予備登録クラブ=登録期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日)

総合型地域スポーツクラブとは (埼玉県スポーツ協会ホームページより)

エムズエイティーワンは三郷市内で唯一(※)の登録・認証済みの総合型地域スポーツクラブです。(※)令和7年7月現在

<総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度とは>
総合型クラブが、より公益性の高い「社会的な仕組み」として、永続的に充実した活動を行えるよう、
第2期スポーツ基本計画に基づき、JSPOと都道府県体育・スポーツ協会が、
総合型地域スポーツクラブ全国協議会で定める登録基準を具備していると認められる総合型クラブを、
登録クラブとして認定する制度を策定しました。(令和4年4月1日から)
当該制度を通じて、総合型クラブの質的な向上を図るとともに、
総合型クラブと地方公共団体等との連携による地域課題の解決に向けた取り組みを促進することを目指しています。

総合型地域スポーツクラブ登録・認証制度とは(日本スポーツ協会ホームページより)

変わりゆく時代の中で

総合型地域スポーツクラブは、生涯スポーツ社会の実現を目指し、1995年から文部科学省が推進する地域密着型のスポーツクラブです。世代や競技レベルを問わず、誰もが興味に応じてさまざまなスポーツに触れる機会を提供しています。

1996年のJリーグ開幕以降、「Jリーグ百年構想」により地域と共に歩む運営スタイルが浸透し、その理念はサッカーに限らず、多種目のスポーツ活動にも広がり、個々のニーズに応じた成長が可能となっています。

さらに、2022年度からは「登録・認証制度」が始まり、2023年度からは「学校部活動」の地域移行も進められる中で、総合型地域スポーツクラブはその受け皿としての役割も期待されています。

“新しい形式のクラブ”として30年近い歩みを経た今、時代の変化に柔軟に対応しながら、規模に関わらずガバナンスを重視し、持続可能な運営を通じた社会貢献が求められています。

私たちエムズエイティーワンは、「数から質へ」「誰もが安心して楽しめる場づくり」を目指し、世代ごとのニーズを捉え、スポーツを通じたより良い未来を築く活動を続けていきたいと考えています。

一般社団法人 エムズエイティーワン
代表理事 須藤元久

総合型地域スポーツクラブ エムズエイティーワン 概要


<運営>

<総合型地域スポーツエムズエイティーワン 組織図(クリック)>

<三郷市戸ケ崎地区総合型地域スポーツクラブ(仮称)マスタープラン(クリック)>

総合型地域スポーツクラブ
エムズエイティーワン

ページのトップへ戻る